人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天然酵母パンとか自家製酵母パンとかイーストのパンとか、自分ちにある型とかオーブンに合わせてレシピを調整中。
by 4pan
カテゴリ
全体
パン:ホシノ天然酵母
パン:自家製酵母
パン:IDY
パン:グルテンフリー
パン:白神こだま酵母
パン:とかち野酵母
パン:ホームベーカリー
パン:水+小麦粉の種
パン:パネトーネマザー
パン:★試したいメモ
パン:雑記・メモ
パン:パン教室もどき

パン以外
おやつ
幼稚園のお弁当
ぼやき
子ども関連の雑記・メモ
天然石アクセサリー
読書メモ
モニター紹介
プロフィール
以前の記事
2017年 11月
2017年 08月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
フォロー中のブログ
Baking Diary
キシノウエンの 今日のて...
Smile
coupe-feti
Lovely-Jubbl...
わざわざのパン+
ぱん手帖
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
栗の渋皮煮。
栗の渋皮煮。_d0138898_936111.jpg

この時期いろんなところで見かけるので、初めてつくってみましたとさ。
レシピはいろんなのを参考に、テキトウに。(´∀`)

栗はスーパーに行ったら4割引でした。2袋で600円ナリ〜。

で、レシピメモ。

栗(鬼皮むいた状態):1.2kgくらい
重曹:スプーン2杯くらい(1杯ずつ使う)
グラニュー糖:800gくらい
※グラニュー糖は栗の重さと同じくらい使ってもヨシ。
 そのくらいのほうが渋皮煮をおかしに使ったりするには良いのかも…。
塩:ひとつまみ

※クルーゼだとフタすると温度が高過ぎてぐらぐらしそうだったので、すべてフタはせずに作業してみた。
※注意点:強火は使わないこと。ゆでるときも煮るときも、コトコトよりももっと弱いくらい静かに火にかけること。栗が乾燥しないようにすること。
※鬼皮むくときに多少渋皮に傷がついても気にしなくて大丈夫ぽい。(´∀`)
※下茹ででもシロップ煮のでも灰汁が少し出るのでその都度取る。
※鬼皮のすじだかなんだか、とにかく黒っぽいのがなかなか取れないのは、結局おいしくないので捨てたほうがヨイ。

■栗の皮をむく
栗は鍋で3分ゆでてお湯につけたまま冷ます。
触れる程度の温度になったら包丁でいっこずつ鬼皮をむく。
むいたらすぐに水を張ったボウルに入れていく(栗を空気にさらさないように)。

■栗の下茹で
むいた栗をひたひたの水(お湯ではなく)に入れて、重曹をスプーン1杯くらい入れ、火にかけて沸騰したら弱火で15分静かにゆでる。ゆでたら水を捨てて、竹串やタワシで栗の表面の鬼皮のすじを取っていく。黒いものは一通り取る感じ。この時も、栗を空気にさらさないように、キレイになったものから水につけていく。

キレイになった栗をひたひたの水(お湯ではなく)と重曹スプーン1杯といっしょに鍋に入れて火にかけ、沸騰してから弱火で20分静かにゆでる。

煮えたら水を細くたらして、鍋の中の水の色がキレイになるまで放置。
水がキレイになったら水にさらしたまま半日とか一晩とか放置。

(私はここまでやって翌日へ)

栗の渋皮煮。_d0138898_9372968.jpg

鍋に新しく栗ひたひたくらいの水を入れて火にかけ、沸騰してから弱火で20分くらい静かにゆでる。いったん水を捨てて再度ひたひたの水で同じように20分ゆでる。
鍋に水が細く入るようにして、水全体がキレイになるまで水を入れ替えて、そのまま30分くらい水にさらす。

割れてた栗を味見してみたら渋くなかったので下茹でやっと終了〜。(´∀`)

■栗をシロップで煮る
鍋に栗をゆでるときより少し少なめくらいの水を入れて、グラニュー糖と塩を入れて煮とかす。だいたい(←テキトウ)溶けたら栗を入れて、ひたひたになる程度に水を足し、キッチンペーパーで落としぶたをして弱めの火にかける。
静かに沸騰してきたら弱火で1時間くらい煮る。

そのまま冷まして一晩くらいシロップを浸透させると良いそうな。

■渋皮煮の保存
渋皮煮自体の賞味期限は冷蔵庫で数日と短い。
長期保存する場合は、できた渋皮煮をいったん鍋から出して、空気にあまり触れないようにラップか袋でぴっちり包むようにしておく。

栗の渋皮煮。_d0138898_938964.jpg

↑ラップでぴっちりする時に1枚パチリ。

鍋に残ったシロップを2/3くらいになるまで煮詰める。栗が入ってないから多少強めの火でも大丈夫らしい。

で、保存する分の栗をまた鍋に戻して弱火で、栗の中まで熱くなるように煮る。熱湯で消毒した瓶に熱い状態の栗とシロップをフチまで入れてフタをして自然に冷ます。
ジャムが入ってた瓶なんかを使うとちょうど良いのかも。

栗の渋皮煮。_d0138898_9393862.jpg

そんなこんなで完成した渋皮煮。
結構あっさり甘くておいしい。もっと甘くても良いかも。

レシピブログ にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへ →日本ブログ村のランキングに参加してます。
by 4pan | 2008-10-05 09:41 | パン以外
<< ある日のワッフル。 唐揚げなど。 >>