カテゴリ
全体パン:ホシノ天然酵母 パン:自家製酵母 パン:IDY パン:グルテンフリー パン:白神こだま酵母 パン:とかち野酵母 パン:ホームベーカリー パン:水+小麦粉の種 パン:パネトーネマザー パン:★試したいメモ パン:雑記・メモ パン:パン教室もどき 本 パン以外 おやつ 幼稚園のお弁当 ぼやき 子ども関連の雑記・メモ 天然石アクセサリー 読書メモ モニター紹介 プロフィール 以前の記事
2017年 11月2017年 08月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
Baking Diaryキシノウエンの 今日のて... Smile coupe-feti Lovely-Jubbl... わざわざのパン+ ぱん手帖 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
■HB1.5斤メモ 乳製品なしバージョン?
地元産そばつなぎ粉380g/ぬるま湯280g/塩6g/てんさい糖20g/白神こだま酵母4g。 ■HB1.5斤メモ 発酵生地入りのパン? 発酵生地:ぬるま湯100g/こだま酵母1g/そばつなぎ粉100g/塩1g →予備発酵させてから全部混ぜておく。 水180g/地元産そばつなぎ粉180g/カメリヤ100g/塩5g/てんさい糖30g/イースト2g/バター15g。 →発酵生地全部を入れてから、上記材料もセットしてタイマー予約。 ■じゃがいもとベーコンピザ。 地元産そばつなぎ粉:150g ぬるま湯:102g(68) 白神こだま酵母:2g てんさい糖:12g 塩:2g イタリアンハーブ:5振りくらい オリーブオイル:大さじ3くらい タマネギ:1/4コみじん切り □トッピング オリーブオイル塗ってから → ゆでたじゃがいも/ベーコン/チーズ ■ピザのトッピング オレガノとトマトの角切り和えておいたもの ピザチーズ ちぎったクリームチーズ 角切りベーコン ■トマトクラッカー? 地粉:100g BP:小さじ1/2 てんさい糖:15g 塩:ふたつまみ オレガノ:5振り 油:大さじ2くらい ケチャップ:15g オレガノまでに油入れて手でさらさらにしてからケチャップ入れてまとめる。 うすくのばして切り目を入れて、フォークでピケして180度で15分焼成。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2011-03-13 16:18
| パン:★試したいメモ
缶のコーンとその水分を使ったパンなら自然な甘さでまめも食べるんじゃないかとレシピを調べてみたけど好みのものがないので考えてみる。
国産小麦粉:260g コーンミール:40g スキムミルク:12g きび砂糖:15g 塩:5g ホシノ天然酵母生種:18g たまご:30g コーン缶の汁:120g コーン:100g 水分量は調整すること。 小型丸パン成形か棒状の成形にして、焼成前に余ったたまごを塗って焼くか。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2009-03-20 18:20
| パン:★試したいメモ
そういえば以前にベーグルをいろいろつくってみたりしてた頃、なんだか気に入った感じのがあったんだけど、マックンがご臨終なさったときにレシピが消えてしまったんだよな…。というわけで思い出しつつ、うちにあるもので考えてみる。
当時はイーストだったけど今はやっぱりホシノが良いよな。 自家製酵母でも良いけど最近起こしてないし。 国産小麦粉:300g ホシノ天然酵母生種:18g 塩:4g はちみつ:18g 水:150g こんな感じか? これで一次発酵は1.5倍くらいにして→分割→成形 二次発酵:40度設定40分くらい? ケトリング:片面1分ずつ 焼成:230度16分くらい? うーん。自信ない。つか、ベーグル食べたいならパン教室でつくったレシピでつくれば良いのにな…。(´ε`υ) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2008-11-20 23:34
| パン:★試したいメモ
★ポーリッシュ種
国産ハードブレッド粉:150g 水:150g ホシノ:8g ★本ごね ポーリッシュ種:すべて 国産ハードブレッド粉:120g ライ麦粉:30g 水:30g 塩:6g こね:軽めに。表面がつるんとするまで。 一次発酵:2倍になったら一度パンチ。再度2倍になるまで。 成形:のばしたりはできないのでなんとなくまるめてバヌトンに。 二次発酵:40℃設定60分 焼成:中段で230℃30分。スチームあり。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2008-11-10 21:50
| パン:★試したいメモ
ショートブレッドを砂糖控えめでつくったらまめころが食いつくので、更に砂糖とバター控えめにできたらなと思って考えてみたけどどうだろう?
・バター:50g ・粉砂糖:30g ・塩:ひとつまみ ・牛乳:30g ・薄力粉:150g バターをスパチュラでクリーム状に練って、粉砂糖と塩も入れて練り練り。 牛乳をちょっとずつ入れて混ぜてから、ふるった粉をいっきに入れて圴一になるまで混ぜる。 ビニール袋に入れて、綿棒で5mm厚さくらいにのばして冷蔵庫で休ませる。 包丁で短冊に切って180℃のオーブンで15分焼く。 ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2008-02-25 22:47
| パン:★試したいメモ
子どもの朝ごはん用にオートミールがいっぱいある。
パン屋さんでオートミール入りのパンを食べたことがあるけどつくったことない。パン教室で習えれば良いんだけど今のところまだ未定なのでテキトウに検索して、いろんなレシピを組み合わせて考えてみるの巻。 オートミール:30g あたためた牛乳:80g 水:50g 国産小麦粉:200g バター:8g レーズン:30gくらい? 塩:3g はちみつ:大さじ1くらい? ホシノ天然酵母:12g ★自家製酵母の場合→ホシノを中種:80gにかえて、水を30gに。 先にオートミールと牛乳を合わせて30分くらい置く? ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2008-01-18 21:26
| パン:★試したいメモ
▲
by 4pan
| 2008-01-16 15:42
| パン:★試したいメモ
1.5斤。
★前日の生地。250〜260g程度。 ■ホシノ 国産小麦粉:150g ホシノ:10g 水:84g(56) 塩:2g 合計:246g ■自家製酵母 国産小麦粉:100g 中種:100g 水:56g 塩:2g 合計:258g ★当日生地 前日生地すべて 1CW:200g IDY:小さじ1/4の半分くらい ※小さじ1/4入れて一晩おくと過発酵になっちゃう。 スキムミルク:10g 砂糖:8g 水:132g(66) 塩:4g 350g程度+前日生地 二次発酵:型のフチから5mm下。 焼成:190℃35分 08/01/16 湯種パンの一次発酵後の生地260g程度をつかってこねてみた。生地が少しやわらかいので、一次発酵後の生地があまりに扱いづらい場合は水分を64%とかにしても良さそう。 そこそこ良さそうな感じに焼けたけど、次の日食べてみたらちょっとパサつく感じがあってイマイチ。発酵生地として使う生地がちょっとでも過発酵だと結果イマイチになるということか。一部だけだし、過発酵も軽くだったから良いかと思ったんだけど甘かった。 ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2008-01-16 15:38
| パン:★試したいメモ
1 | |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||