カテゴリ
全体パン:ホシノ天然酵母 パン:自家製酵母 パン:IDY パン:グルテンフリー パン:白神こだま酵母 パン:とかち野酵母 パン:ホームベーカリー パン:水+小麦粉の種 パン:パネトーネマザー パン:★試したいメモ パン:雑記・メモ パン:パン教室もどき 本 パン以外 おやつ 幼稚園のお弁当 ぼやき 子ども関連の雑記・メモ 天然石アクセサリー 読書メモ モニター紹介 プロフィール 以前の記事
2017年 11月2017年 08月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
Baking Diaryキシノウエンの 今日のて... Smile coupe-feti Lovely-Jubbl... わざわざのパン+ ぱん手帖 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() イーストで簡単にプルマン。 うちの型は1.5斤。今回は粉350gでつくってみた。なかなか良い感じ。 生地水分は水と牛乳にしてみた。今まで、理想のクラムを求めていろんな配合を試してたんだけど、今回のは良い感じだった。山食だともっとあっさりで飽きない感じでもいいなと思うんだけど、角食はこんな感じがいいな。 同じ生地で成形だけ変えるのが良いかなと思ってたけど、生地使い分けるのもいいな。 ![]() クラム。そこそこキメ細かくてふわ〜っとやわらかで、でもちょっと引きも強め。 成型時、しっかりガス抜いてU字成形にしてみたんだけど、それが良さそう。 あと、たぶん山食も私はくるくる成形にしたほうが好みなのかも…と今回思った。今までは丸め成形してたんだけど、今度はくるくる成形にしてみよう。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-27 19:18
| パン:IDY
▲
by 4pan
| 2014-02-27 15:02
| パン:自家製酵母
▲
by 4pan
| 2014-02-25 21:43
| 本
![]() あんこさんの本 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-25 16:51
| パン:自家製酵母
![]() 5歳になったお祝いのケーキはいちごのショートケーキ。 うんまぁそこそこおいしくできたかなと思うんだけど、やっぱケーキはむずかしいなぁ。今回は脂肪分低めのクリーム使ってみたんだけど、やっぱ脂肪分高いほうがおいしいな。ボソって失敗するんだけど。(´ε`υ) ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-25 16:49
| 子ども関連の雑記・メモ
![]() 「ズボラでOK! 手作り酵母のパンとお菓子」 パンの本あんまり買わなくなったんだけど、この本はおさえておかないとダメでしょ!!!とamazonで注文。 本来は17日発売だそうですがamazonだけ先行発売中。 早く来い来い〜。(*´∀`*) 【追記:届いた!】 サイズA5で思ってたよりも読み応えがある感じ。 レシピも多いし内容も濃いし、よくあるレシピ本よりいろんな意味で濃いので(笑)しばらくゆっくり楽しもうと思います。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-16 18:36
| 本
![]() タバスコのモニター、かける以外の使い方が良いそうなので、混ぜてみました。 前回とはちょっとだけ違うトマトソースで。 ホタテ缶とかツナ水煮缶の汁が残ってるときはトマトソースに入れるとおいしいの。(´∀`) トマトソースのパスタ(大人3人分くらい) フィズィッリ:300g オリーブオイル:大さじ2くらい にんにく:1/2片(スライス) 玉ねぎ:1/2コ(スライス) ピーマン:1/2コ(スライス) 豚バラスライス:100g(細切り) ワインかお酒:大さじ1くらい ホタテ缶の汁:1コ分 トマト缶:1つ 塩/こしょう:適宜 アンチョビ:包丁でたたいたもの小さじ1/2くらい 生クリーム:50ccくらい タバスコ:小さじ1/3くらい(好みで) 作り方: フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火をつける。 にんにくの香りがしてきたら玉ねぎとピーマンを加えて炒める。 豚バラとワインを入れて更に炒める。 ホタテ缶の汁とトマト缶を入れ、(うちの場合はポテトマッシャーで)トマトのかたまりをてきとうにつぶす。 このへんでパスタをゆでる準備。 アンチョビも入れて塩とこしょうで味を整えて20分くらい煮詰める。 煮詰めつつパスタもゆでる。 トマトソースにタバスコ入れて一煮立ちして、生クリームを入れてソース完成。 あとはゆであがったパスタと合わせて少し火にかけてパスタにソースを吸わせる感じにして出来上がり。 【感想】 前回タバスコかけただけだとタバスコのすっぱい香りが出るなぁと思ってたので、一煮立ちさせたらそれが落ち着いておいしくなったと思う。だいぶ辛いのでちびっ子は食べられないけど。笑 タバスコ ペパーソースの料理レシピ ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-12 12:08
| モニター紹介
![]() モニターでマ・マーのパスタとパスタソースをいただいきました。 ![]() こんなにいっぱい来た。↑ ![]() 他にパスタもこんなに。↑ ![]() で、今回使ったのがこちらのミートソース。 ソースは2人分なんだけど、子どもたちがいるので、これに材料を足していただきますハイ。 ミートソースパスタ(大人で3人分くらい) 早ゆでパスタ:300g オリーブオイル:大さじ1 ぶた挽肉:150g 玉ねぎ:1/3個分くらい(粗みじん切り) 水:50ccくらい 塩・こしょう:適宜 マ・マーのミートソース:1パック 作り方: フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、玉ねぎと豚肉を炒める。 水を加えて、ミートソースも加えて5分くらい煮込んで塩・こしょうで味を整える。 早ゆでパスタをゆでてソースと和えて出来上がり。はや。 早いけどおいしい。ソースにもお肉が入ってるんだけど、挽肉加えると食べがいがあって良いと思いますハイ。 他、カルボナーラのソース使うときにも、フライパンで玉ねぎとベーコンを炒めたやつを加えたらぐっと手作り感が出ておいしくなりました。 うちはもともと1.4mmのパスタが好きなんだけど、パスタ好きの夫はやはりパスタ自体はバリラかディチェコが良いらしい。早ゆでパスタ画期的に早くゆでられてすごいんだけどなぁ。冷製パスタとしていただくほうがおいしく食べられるのかも。ソースについてはミートソースもカルボナーラもたらこもバジルソースもおいしかった! 買い置き食材&早ゆでパスタレシピ 早ゆでパスタ検索 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-11 14:58
| モニター紹介
![]() モニターでタバスコをいただいたので早速パスタにかけてみた。 辛いの好きなんだけど子どもたちがいるから味つけのベースを辛くするわけにはいかなかったのよね。でもタバスコって買ったことなかった。 酸味のある辛さなんだけど、これがアンチョビ入りのトマトソースに合って大変おいしかった! あと、ピザにもかけたけどそれもおいしかったなぁ。王道。 トマトソースのパスタ(大人3人分くらい) ペンネ:300g オリーブオイル:大さじ2くらい にんにく:1/2片(スライス) 玉ねぎ:1/2コ(スライス) ピーマン:1/2コ(スライス) 鶏もも肉:1つ(小さめの一口大に切っておく) ワインかお酒:大さじ1くらい 水:150ccくらい コンソメ:1コ トマト缶:1つ 塩/こしょう:適宜 アンチョビ:包丁でたたいたもの小さじ1/2くらい 生クリーム:大さじ2 作り方: フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火をつける。 にんにくの香りがしてきたら玉ねぎとピーマンを加えて炒める。 鶏肉とワインを入れて更に炒める。 水とコンソメを入れてコンソメが溶けたらトマト缶を入れ、(うちの場合はポテトマッシャーで)トマトのかたまりをてきとうにつぶす。 このへんでパスタをゆでる準備。 アンチョビも入れて塩とこしょうで味を整えて20分くらい煮詰める。 煮詰めつつパスタもゆでる。(うちのペンネは13分くらい。) トマトソースに生クリームを入れてソース完成。 あとはゆであがったパスタと合わせて出来上がり。 ホントは味つけ時点でタバスコ入れたいところだけど、うちは子どもがいて辛くするわけにはいかないので、お皿にのせてから自分のだけタバスコふって食べましたとさ。(´∀`) ![]() ちなみにモニター品はこんな感じにきれいに包まれてた。笑↑ ![]() 開けるとタバスコどーん!↑ ![]() 瓶のこのラベルがかっこいいんだよね。時を経ても色あせないデザインだと思う。 タバスコ ペパーソースの料理レシピ ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-11 14:18
| モニター紹介
![]() 家族がパンを食べてくれないのでこれなら…!と思ってくるみ入りのグリッシーニを焼いた。 そしたら7歳児から「あのまくやつは?」ときかれ、何の話かと思ったら、まさかの生ハムをご所望だった…。 ないよ、って答えたら「え〜!(´Д`)」って言われて、結局ふつうのハムむりやり巻いて食べてた。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by 4pan
| 2014-02-09 20:15
| パン:IDY
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||